完売いたしました
令和2年5月上旬(八十八夜の頃)に摘採されました三重県の新茶をお届けいたします。
美しいみどりの新茶を皆様の心身の健康にお役立ていただければ幸いです。
新茶 湧(ゆう)
100g 1620円(税込)
かねきの新茶の定番、三重県の南勢地方のやや深蒸しの煎茶です。
やわらかい小さな茶芽からこんこんと緑の水が湧き出してくるようです。
どうぞ何煎も淹れてお楽しみください。
-------------------------------------------------------
新茶 淹(えん)
100g 1080円(税込)
三重県の南勢地方の煎茶です。
「淹」という字には「水にひたす」という意味のほかに、「大きい、広い、深い」という意味があるそうです。
「お茶を淹れる」ということは、大きく、広く、深いことなのだと思います。
-------------------------------------------------------
新茶 椿(つばき) 50g 540円(税込)
三重県の鈴鹿市、椿エリアの煎茶です。
化学薬品や化学肥料に頼らずに育てられました。
茶本来の強さを感じる、しっかりとした渋みがあります。
チャは椿科の植物であり、このお茶が椿という場所で生まれたことから、「椿」と命名しました。